京都豆知識 その弐 「おこしやす」と「おいでやす」 おおきに。 これを「京都弁」とか「京都の方言」という方! 京都に来たら怒られます。笑 京都の言葉は「方言」ではないのです。 なぜなら、 現在の言葉がほぼ大成された頃、 京都は都だったからです。 >「おこしやす」と「おいでやす」は同じ意味をもつことばだが、微妙にニュアンスが異なり、実は使い分けをしている。 おこしやす 約束をしていたり心待ちにしているお客さんに対して使うことば。 おいでやす 不意の客や一見の客に対してつかうことば。 「おいでやす」と「おこしやす」の違い 「いらっしゃいませ。」を表す京都の方言で「おいでやす」と「おこしやす」がありますが、微妙な使い分けがあるようです。 「おいでやす」 通りがかりや一見の客に対して使う。「おこしやす」 予約客や遠くから来られた客に対して使う。
おこしやす と おいでやす の違い